「岸田政権の無間地獄政策――少子化対策はバラマキの道具にすぎない」
「無間地獄」は、仏教における地獄の世界観である「八大地獄」の最下層にあって最も大きく恐ろしい責め苦を受ける地獄のこと、または、その仏教的地獄になぞらえて《想像を絶する苦難に絶え間なく苛まれる》状況を表現する言い方です。無間地獄は、叫喚地獄、大叫喚地獄、焦熱地獄、大焦熱地獄ら7つ地獄のさらに下に位置している。生前に犯した罪が重ければ重いほど、より下層の地獄へと突き落とされ、より激しい責め苦に耐えねばならない。無間地獄は、「他の七地獄すら生ぬるく感じられるほど」の責め苦を受け続ける地獄であるとされています。無間地獄は、別名「阿鼻地獄」、阿鼻叫喚の由来である。
この記事は、岸田文雄首相率いる自民党と公明党政権が政策効果がないもしくはそもそも期待できない政策を次々と繰り出し、支持母体、業界団体の歓心を買いつつ、国民負担を増やし続けていることを批判しています。
例えば異次元の少子化対策であります。日本における少子化の原因の9割は晩婚化と未婚化で説明ができます。そして、日本人が結婚をすると平均して2人の子供を生むことがわかっています。岸田政権において、ヨーロッパ、特にスウェーデンの少子化対策を手本にしているかのような表明があったが、ヨーロッパで出生率が一部で改善されたように見えたのは、子供をたくさん生む移民を受け入れためだけだ。スウェーデンの出生率は下落傾向にあり、このままではもう少しで史上最低の水準へと到達することがわかっており、現地で大きな問題になっています。
それなのに、なぜスウェーデンをお手本にしようとしているのだろうか。 それは単純に、少子化対策への予算規模が大きくて、支持母体、業界団体へのバラマキをDNAとして持つ自民党にとって好都合だからです。子育て世代への支援をぶ厚くしても、少子化は改善されないことがわかっているのに、少子化対策としてお金をバラマキ続けています。