yahooアクセスランキング記事を要約する blog

ヤフーニュースのアクセスランキング記事を要約するブログです。

【J2からJ3へ】大宮アルディージャの凋落の原因とは?

スポンサーリンク

大宮アルディージャはなぜ凋落したのか 恵まれた環境とずさんなマネジメント(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

J2の大宮アルディージャが、J3降格の危機に瀕している。残り1試合で、降格圏の21位が確定し、J3で(J2クラブライセンスのない)FC大阪が2位以内に入った場合に限り、残留の可能性が残されているが、それも極めて微妙な状況だ。

大宮はかつて10シーズン連続でJ1に在籍し、最高順位は5位だった。練習施設やスタジアムはJ1でもトップクラスの充実ぶりで、売り上げや資産もJ2でトップクラスだ。なぜ、そんな恵まれたクラブがJ3に落ちる可能性が高いのか?

その原因の一つは、チームの「危機感の欠如」だ。2021年シーズン、最下位と同勝ち点だった大宮を率い、最後は16位まで巻き返して残留に成功させた霜田正浩監督は、「"残留争いするチームじゃないよな"と外の人たちは思っていて、内部の人も周りにそう言われると、"負けているけど、たぶん大丈夫"となっていた」と語っている。チームに負け癖が染みついていたのだ。

もう一つの原因は、チームの「戦力の低下」だ。大宮は2018年にJ1からJ2に降格した後、選手人件費を年々減らしてきた。2020年の選手人件費は約5億円で、J2の平均の約半分だった。また、2021年には主力選手の多くが移籍し、新加入選手はほとんどがJ3や大学からの若手だった。チームの経験や実力は明らかに低下していた。

このように、大宮は恵まれた環境に甘えて危機感を失い、戦力を維持できなかった。その結果、J3降格の淵に立たされている。最後の1試合で奇跡が起きることを願うばかりだが、それが起きなかったとしても、大宮はこの教訓を生かして、再びJ1に上がることができるのだろうか?